🔙 Back to Top

Wed Aug 21 16:43:09 JST 2013

院試の思い出

これは,きっといつか有用な情報源になるから,
できるだけ正確に書くことを努めよう

19, 20 は情報理工の院試であった .
19は数学(1000 ~ 1230)
20は専門科目I (1000 ~ 1230) 専門科目II (1330 ~ 1400)

過去問は,
理学部が丁寧に十年分くらいはpdfとしてwebに置いてあるから自分で
見て研究すればいい.
数学でも専門科目でも,線形代数,というか行列の固有値を計算させ
とりあえず対角化することに意味があるような問題が必ず出る.
今回も出た.

数学.過去に一度だけ複素積分の問題が出て皆慌てたりしていたけれど,
過去に一度しか出なかったようなものは今後出てくることはまずない.
逆に過去何度も出てきたようなものが,また今度出てくることが多い.
試験の過去問を研究する上で非常に大事なルールである.

専門科目.範囲は広すぎて直前に勉強することは不可能である.
一ヶ月前から勉強を始めていたとしても,ただ不安を煽るだけでしょう.
必ず出るのは,先も言った行列をいじるような問題,「効率の良い」アルゴリズムを
自分で考えさせる問題.
あとネットワークかアーキテクチャのどちらは毎年大体出てる.

はじめの2つは上手く誘導に乗ってあげるしかない.
強いて言うなら,動的計画法だとか,そういったアルゴリズムのもろもろ.
普段から慣れ親しんだ生活を送るこ

ネットワーク,アーキテクチャは,知識勝負だから,これは直前にもう一度,
勉強することに意味はある.
私は前日にキャッシュの仕組みについて勉強していた.
結局
出たのは,スタックマシンをシミュレートするようなC言語で書かれたプログラム.
それに対しての機械語を読んで,いろいろ答えさせる問題.
スタックマシンとは何か,くらいは知っていたので全く苦労せず完答できた.
結局,院試に向けて勉強した事柄はひとつも役立たなかった.

数学は7割,専門科目は6割できてるかな,というくらい.
周りの反応を伺ったところ,
このくらいでも,それなりの(つまり平均程度の)成績だと思う.

さて明日は「口述試験」である.皆が面接だと言っていたやつ.
先の筆記試験の成績の良い人ほど,早く面接は終わるらしい.
つまり合格する見込みの人は,
他愛もないおしゃべりするだけで終わり、
そうでない人ほど時間がかかるらしい.

問題は服装で,さすがにスーツを着ていくつもりはないけれど,
さすがにサンダルはまずいと思い,今日,上野のABCマートに靴を買いに行った.
見栄を張って少し大きいのを買ってしまったかもしれない.
まだ靴下を履いてからその靴を履いてないので分からない.

先程から雷がやかましい.

今まさに降っている雨が強ければ強いほど,
その雨が何時までも続くように思え
どんな性格が悪くても世の中はお金を持った人間には心を許す.