Sun May 18 18:43:37 JST 2014

学祭について

自分の大学の学祭ほど怖いものもなくて、
嫌いとかじゃなくて、
外で知り合いに会うのが怖いとか、
自分がかつて所属してたサークルを見かけるのとか、
自分が入らなかったサークルの出し物のチラシを見るのことかが
怖い.

なのに、それでもちらっとだけ、見てしまった.
今日は百合姫の発売日で、秋葉原まで買い物に行った帰り道に、
竜岡門から入って、キャンパスと病院の間の道を走る.
大学でどんなお祭り事があろうが、病院は関係なしに、平常運転だからこの道は静か.


Gist について

Gist で検索するのが好き.

Search · ichigo

gist は、1ファイルだけ単体で晒すものだから、
プロジェクトとは違う見方がある、気がする.
単に短いから読みやすいだけ、とも思う.


最近自分がGistに晒したソースコード

もっぱらシェルスクリプトだ

古いものから行こう. リンク先のページを見れば、いつ晒したかくらいの情報はあるみたい.

編集距離dp.hs

文字列の編集距離を調べるDPによる典型的なアルゴリズムをHaskellで書いた記念. HaskellでDPは、やっぱり難しい、ややこしい、と感じる.

温度を監視する.sh

古いPCで動画を再生していると、CPUの温度がガンガンあがる. 温度は常にGNU screen の右下に表示させるようにしていて、95度くらいからやばくて、 突然PCが落ちる. PCが落ちるときのあの音というのはやっぱり、HDDなのかな. 温度があがったら、動画を止めて、 温度がさがったら、また動画を再生させる、というスクリプト

toggle でマウスを殺す

ノートPCにlinuxを入れてみたら、タッチパッドが過敏で、ちょっと触れただけでクリックと判定されるのが 大変に困った. どうしてタッチパッドはキーボードの手前にあるんだ. ちょっとした拍子に触れることがよくある. でも、どう触れたんだろう、と再現を試みると、上手く再現できない. 敏感さの設定方法は一応わかったけど、 マウスを使わない生き方を目指しているので、 マウスを殺す方法を試した. と言いながら、マウスを使う時は結局使うので(特にブラウザに埋め込まれたFlash) このシェルスクリプトを、mという名前にして、dmenuから呼び出して、 トグルでマウスを殺したり生き返させたりしてる. 悪くないと思ってる.

投稿文が結構頻繁に文字化けする 2ch viwer

これはただ昔作った vim上での2ch viewer. 次のプログラムを作る際に使えるかなと思って、発掘した記念に晒した. でも結局使わなかった.

ichigo.sh

2chのスレッドからお目当てのurlだけ列挙して出力させるスクリプト.

node.js, ntwitter, search tweets

Twitter検索をするスクリプト.nodeと、そのモジュールであるntwitterで動く. 研究用にあったほうがよいと思って書いた. 何が必要になるかわからないから、APIから帰ってくるデータは全部出力する.console.log('%j')は便利.