ティラミスの花言葉は「私を元気付けて」
夢日記。東大の前を通ると警備員が何だかソワソワしてる。時刻は深夜。明日は試験があるらしく今は立ち入りが一切できないようになってるらしい。そういえば自分も院試だった。場所は変わっておにぎり屋。ここでは持ち込みまたは提供されるおにぎりを食べながらお酒が飲める。提供されるおにぎりは時間が経つと新しいものに取り替えられるにでいつでも温かい。わたしたちは目の前のおにぎりに一切口をつけないで放っておいててもお店員が時間ごとに新しいのに取り替えるので、しまいに店員に注意された。つぎにこのお店に来る時にはこのシステムは変わってることだろうと思った。
世界実はもう終わってる説ある. ただコーヒー豆を買いに行くだけでもうヨコハマ買い出し紀行. お風呂に入るだけでもう少女終末旅行.
昨日。家に帰ると宅配ボックスに二つ荷物が入っていた。 一つは mr.kanso っていうところで注文した缶詰セット。 缶詰がランダムに選択されて5個詰め合わされたのが2500円。 これが毎月届く。 私はこれを配給と呼ぶことにする。
一つは、一人暮らし男性がコンビニで買ってきただろう夕食セット(焼きうどんとなんかパンと発泡酒)がコンビニのレジ袋に入って、それがそのまま、宅配ボックスの中に入っていた。 ここ数日私は家を空けていたので、これがいつ入れられたものか分からない。 別の部屋の人が、一時的に置いておく為に宅配ボックスを利用して、部屋番号を間違えて入れたのかもしれない。 しょうがないのでチラシを捨てる箱の上に放置した。
夢日記。ホテルにいる。窓から右翼の街宣車のヤジが聞こえる。おめシスの声が混じってる。女子トイレに入る。
夢日記。スーパーで低温加熱の牛乳を探す。野菜を買おうとする。インコを拾ったので持って帰ろうとする
Vinogradov の記号, 便利そう 漸近解析 (Asymptotic analysis) — 興奮・抑制均衡入門 v0.1.1a0
ランダウの記号 (Knuth の O 記法)でいう f = O(g) の代わりに f << g
とか f <~ g
みたいに書く.
夢日記。家族にメールを見られて笑われて犯罪者予備軍と言われた。
田端まで散歩した
丼が届いた
Katamari Damacy Reroll Any%, 進捗なし
DOKAKA よい
( [https://www.youtube.com/watch?v=zWzUOGyhrk0] からの差し替え)
みんな, 狂ってる
Katamari Damacy Reroll Any% で 47:09.69 を出した. これは自己ベスト記録である. 順位は変わらないので speedrun.com への申請はしてない. 一ヶ所, ステージ選択を操作ミスしているので, 10秒から20秒程度はもっと縮む.
適当にググったらアクセスできたんだけど, これってOPACにログインもしてない人間が読めたいいの? いいなら読むけど.
うる星やつらラム2 ビューティフル・ドリーマーの Blu-ray が届いた. Windows でこれを見るために相変わらず PowerDVD なる気味の悪いソフトウェアを起動する.
Windows/VLC で Blu-ray を再生したい.
結局これが一番まとまっていた. ググると言語問わずにいくつかヒットするが, 最近書かれた記事は結局全部,
これが元ネタになっているようだ. なんにしても最初に挙げた日本語の記事で良いと思う. ちゃんとまとまっている.
置くディレクトリはこの中のどれでもいいよみたいな書かれ方をしてるが私の場合は KEYDB.cfg
だけ Roaming の下じゃないと駄目だった.
結局
となった.
ベクトルについて, あるクラスのノルムは p-ノルムという形で一般化できる.
よく似た形式のものとして, 列または集合
によって一般化した平均を表すこともできる.
p | 平均 |
---|---|
1 | 単純平均 |
+0 | 幾何平均 |
-1 | 調和平均 |
inf | max |
-inf | min |
+0 とか inf とかはトリッキーだが, 同じクラスにまとめられているのが嬉しい.
平均と言えば重み付き平均をよく使う. 各
を(単純)重み付き平均と呼ぶ.
この式を先程
重み
これを使って単純重み付き平均を取る.
こうすると次のようになる.
p | 重み付き平均 |
---|---|
0 | 単純平均 |
1 | 単純重み付き平均 |
inf | |
-inf |
大雑把な言えば,
たぶんこのような平均(あるいはもっと良いもの)は既にあって, 名前がついてると思うんだけど, 調べられなかった.
JoyToKey でキー割り振ってコントローラーでエロゲプレイするの快適. 特に, Microsoft OneDrive の機能で, Alt+PrintScreen で, 今フォーカスされてるウィンドウのスクリーンショットを撮って, 名前をつけてファイル保存してくれるのがある. 今まで Windows10 でのスクリーンショットは標準の Win+Shift+S しか知らなかったのだが, 今言った, カレントウィンドウのスクショが欲しいなら, こちらのほうが便利. これをコントローラーのなんか Select ボタンっぽいボタンに割り当てている. 良い.
28日に発売したヘンタイ・プリズンというゲームをやってる. 同日に発売になったポケモン LEGENDS アルセウスというゲームも並行してやっている. ヘンタイプリズンが面白すぎる.